top of page

Hatch!アクセラレータープログラム

About

「地域の未来を育てる」

Hatchアクセラ素材05-05.png

秋田県にかほ市では、にかほ市における地域課題を解決する

事業のアイデア・サービスを持つ起業家や、

更なる事業拡大を目指す方を募集しています。

Hatch!アクセラレータープログラムでは、

にかほ市をフィールドとした事業開発に取り組む起業家および起業家候補の方々を対象に

有力なメンターによるメンタリングを中心とした

約3ヶ月間のアクセラレータープログラムを実施します。

秋田県にかほ市のインキュベーション施設わくばにかほ」を

プログラム活動拠点とし、事業者及び起業家等のネットワークを活用しながら、

事業の成長を加速させるための様々な支援を行います。

about

Achieve

このプログラムで実現したいこと

01

にかほ市の資源を活用した地域課題の解決

にかほ市が抱える課題の一つとして、働き口が不足していること、若年層の人口が減少傾向にあることが挙げられます。このプログラムを通じて地域資源を活用した新たな事業・産業が生まれれば、更なる雇用創出に繋がり人口流出を食い止めることへの期待が高まります。

02

新たなビジネス、事業活動の創造・支援

にかほ市の地域資源を活用した新しいビジネスの輩出に向けた活動の支援を行います。起業を志している方や、新たな事業を作ろうとしている方などの成長加速を促す環境を提供し、「にかほベンチャー」が生まれるよう支援を実施します。

03

地域内外における人材活用と交流の促進

地域内外における多様な人材交流を深め、地域内と地域外それぞれの知識・技術等を組み合わせることで、にかほ市の更なる産業発展を目指します。また、交流の機会を多く創出し、地域外の人々ににかほ市を知ってもらう機会を増やすことで、観光・仕事・移住といった幅広い観点でにかほ市を選んでもらうきっかけ作りを行います。

achieve

Benefit

このプログラムで得られること

チームミーティング

有力なメンターによる​事業のブラッシュアップ

経験豊富で有力なメンターと、地域コーディネーターがプログラム参加者を全面的に支援します。定期的に行われるメンタリングでは、事業のブラッシュアップとスケール拡大を目的とした様々なサポートを継続的に受けることができます。

名刺交換

地域事業者や金融機関との交流を持てる

プログラム終了後も持続的な活動ができるよう、地域での事業活動を行う上で重要な地域事業者・金融機関・スタートアップ支援者などと交流を持てる機会を提供します。ネットワーク形成の機会創出の場としても活用いただけます。

coworking_space.jpeg

プログラム期間中はわくばにかほの利用が無料

採択企業は、プログラム期間(3ヶ月間)に限りインキュベーション施設「わくばにかほ」のコワーキングスペースの利用が無料になります。各地から起業家や事業家が集まる空間のため、刺激を受けながら活動を行うことができます。 

ステージ上の講師

最終発表会で地域内外に活動を発信できる

オンライン・オフラインの両方で行う最終発表会では、地域内外の多彩なゲストに向けて事業活動内容を発信することができます。プログラム終了後も継続的に事業活動が出来るよう、更なる交流と成長の機会を提供します。

benefit
mentor

Mentor

メンター紹介

メンタリングとは

メンタリングとは、起業や事業創造に関する経験豊富な者がメンターとなり、あなたのビジネスプランの実現に向けてビジネスプランのブラッシュアップを行う活動です。メンターは自身の経験をもとに、外部からの目線でレビューするだけでなく、ビジネスプランの実現に向けて共に考える存在です。メンタリングを通じてビジネスプランの魅力や具体性が高まるだけでなく、起業家としても成長することができます。

伊藤.JPG

伊藤 智久 氏

統括メンター

明星大学経営学部准教授

中央大学ビジネススクール兼任講師

東京大学大学院学際情報学府修了後、野村総合研究所で国内外の企業に対する経営コンサルティングや、経済産業省・総務省・内閣府などの中央官庁の調査研究・政策立案に数多く従事。本業の傍ら、滋賀大学ビジネスイノベーションスクールを立ち上げ、スクール長としてアントレプレナーシップ教育を実践。その後、大学教員に転身し、ビジネスモデルとアントレプレナーシップの研究と教育に従事。また、日本MITベンチャーフォーラムの理事として、起業家育成に従事。

126517888_420262316023868_83407441355886

駒林 健一 氏

株式会社事業計画

代表取締役

「高い志を持った起業家を1000人輩出する」ことを目標に、ベンチャー企業専業のプロフェッショナルとして、多くのビジネスの立ち上げに従事。現在でも役員や顧問として、十数社のベンチャー企業の投資、経営に関与している。明星大学経営学部非常勤講師(ベンチャー論、ビジネスプラン)。東京板橋区のインキュベーション施設を17年運営、ビジネスパーソン向け講座も年間50以上開催。

304365919_780137986369734_2305596794727400089_n.jpg

小寺 岳 氏

OFFICE 岳
代表

ソニーで、法人向けリース営業に従事。テレビ局の放送設備や生産設備の導入をファイナンス面でサポート。その後、PlayStation.comおよびSony Style(Japan)へ移り、最先端のECビジネスに貢献。三井住友とソニーの合弁会社で営業・管理セクションでシニアマネージャーを歴任し独立。様々な経験を生かし、複数の企業の新規事業や経営戦略等をサポートするオールラウンダー。 また、好きな時間・場所で仕事をする「SMO(Smart Mobile Office)」を提唱し、アソビにシゴトを取り入れるライフスタイルを実践するアウトドアマン。

松本大昌_profile_03.png

松本 大昌 氏

株式会社YASASHISA

代表取締役

1980年生まれ。渡米後、飲食グループのマネージャー職等を経て帰国。23歳で起業。07年にはIT事業を開始、主にクライアントのUSPを活かす施策で多くの企業をV字回復させる。今では口コミによって全国からマーケティング支援の依頼が殺到する。精緻なマーケティング設計、戦略設計にはじまり、クリエイティブ全般の制作からWeb広告運用、データ解析、等々まで、主に企業のWebマーケティング全般を一元化させ担当。
上場企業から地方の小規模商店までクライアント層とその業種は幅広く、有名人からの商品販売の相談も多い。個人では、5社で役員やCMO等を務める傍ら、企業や大学等からの講演依頼や、アクセラプログラム、ビジコン等のメンター依頼も多く全国的に活動している。

125309100_820301638703868_70015880040458

山根 弘成 氏

ディップ株式会社

商品開発本部 dip Startups

課長

大学4年間は夜のお店の店長を任され、店舗運営を経験。 営業職2年目で年間表彰を受賞、3年目から新規事業部門へ。 流行語大賞を受賞した「聖地巡礼マップ」、beacon事業「Social_Ad」の立ち上げとサービス運営を経験。 直近はサラリーマン人生を賭けて、やりたい業務だけかじって稼ぐ「BITE - バイト -」、学生起業支援プログラム「ガクセラレーター」の校長として年間100名以上のメンタリングを行う。

124933724_1122704144855328_2354457136424024283_n.jpg

冬野 健司 氏

オフィス冬野
代表
中小企業診断士

1985年、⺠営化と同時に日本電信電話(株)(NTT)に入社。ニューメディア黎明期のキャプテンサービス、マルチメディアの勃興に伴い、インターネットビジネスの幅広い投資の傍らネットバンク事業・情報アグリゲーションビジネスなどの立ち上げを実施。大企業内での事業創造、特にベンチャー企業との協業による事業創造を促進。2014年より(株)情報通信総合研究所取締役・新ビジネス推進担当を経て、2019年からは(株)内田洋行の顧問を務める。2005年より、NPO法人日本MITエンタープライズフォーラム(現・日本MITベンチャーフォーラム)にて、メンタリングを中心にベンチャー支援、アントレプレナーシップの醸成に取り組む。前・副理事⻑。複数のベンチャー企業の事業課題に起業家と共に奮闘中。

地域コーディネーター紹介

takahiro.jpeg

佐々木 孝浩 氏

一般社団法人ロンド
WEBエンジニア

秋田県にかほ市出身。
自動車整備士、大手ドラッグストア店長の経験を経て、家族との時間をより多く確保できる職業に転職するべく、WEB制作に関する知識を学びWEBフロントエンジニアに転職。
WEBサイトのコーディングや運用を中心に活動。予測・再利用・保守・拡張を意識した設計が得意。

ケンジロウ.jpg

佐藤 賢治郎 氏

一般社団法人ロンド 理事
STK STUDIO 代表
にかほ市地域おこし協力隊

秋田県にかほ市出身。日本大学法学部政治経済学科卒業。
卒業後、都内インディーズ音楽レーベルでディレクターとして勤務しながらフリーの映像クリエイターとして活動。
2020年に同レーベルを退職後フリーランスの映像クリエイターとして始動。同年地元にかほ市に拠点を移し、にかほ市の地域おこし協力隊として上浜小学校利活用事業に携わる。現在は「わくばにかほ」の運営と映像を中心としたPRや地域内外の人とのつながりを深める活動をしている。

公.jpg

佐藤 公 氏

一般社団法人ロンド
理事

秋田県にかほ市出身。岩手の短期大学を卒業後、地元へ戻り保育士として働く。昨年度12年間勤めた保育園を退職し、4月から廃校を利活用したインキュベーション施設「わくばにかほ」の運営業務へ転職。
鳥海山小滝舞楽保存会、いちじくいち実行委員会、自然観察ニカホの会などの活動に携わりながら、地域内外ににかほ市の文化や自然遊びの楽しさを発信している。

rondo_logo_CMYK1.jpg

松浦 耕平 氏

一般社団法人ロンド
コーディネーター
​キャリアコンサルタント(国家資格)

長野県出身。
大学卒業後、大手個別指導塾に就職し、生徒指導、教室管理、運営を担当。
にかほ市の地域性と人の暖かさに惹かれ、移住を決意。
国家資格であるキャリアコンサルタントを取得し、一般社団法人ロンドにてコーディネーターとして事業企画、工程管理などを担当。

 

rondo_logo_CMYK1.jpg

福武 代里子 氏

一般社団法人ロンド
​デザイナー

一般社団法人ロンドにてデザイナーを担当。
大手アパレルメーカーにて店長、店舗開発、人材育成、EC業務を担当し、人材・採用サービスを展開するスタートアップ企業に転職。その後ECに特化したレディースアパレルブランドの店舗開発、販売戦略、採用、マネジメントを担当。独学でグラフィックデザインを学び、現在はロゴ・タイポグラフィック、DTPを中心に企業や自治体、アーティストなどのデザインを手がけている。また、メディアサイトの企画〜運営・SNS運用など幅広く活動している。

rondo_logo_CMYK1.jpg

若山 彗登 氏

一般社団法人ロンド
デザイナー

一般社団法人ロンドにてデザイン、PR、マーケティングを担当。
大学卒業後、複数のベンチャー企業にてデザイン、ブランディング、マーケティング、PR等の幅広い領域を経験しながら、インディーズの音楽アーティストを対象としたイラストレーター・グラフィックデザイナーとしても活動。
旧上浜小学校利活用事業にて、ロゴやWEBサイト制作などのデザイン領域で携わる機会があり、にかほ市を訪問した際に出会った人や食、自然、空気などに惹かれ、東京からにかほ市に移住した。

 

Requirements

​募集要項

​対象

にかほ市をフィールドとした事業開発に取り組む起業家​/起業家候補

  1. 応募代表者の取り組む事業が、にかほ市の課題を解決するプロダクトやサービスの事業であること

  2. ​応募代表者が、申し込み後に実施される面談審査に参加可能であること
    ​(応募者多数につき選考が必要な場合など、適宜、審査を行う可能性があります)

  3. 応募代表者が、次の日程で行われる公式メンタリングと中間発表会、最終発表会に参加可能であり、積極的にメンタリングを受ける意志があること。
    ① 11月8日(水)19:00〜20:00(オンライン)
    ② 12月6日(水)19:00〜20:00(オンライン)
    ③ 1月10日(水)19:00〜20:00(オンライン)
    ④ 1月20日(日)(「わくばにかほ」での最終発表会)

  4. 団体や企業だけでなく、個人での応募も可能。既に何らかの事業を行っている事業者の応募も可能

  5. 参加費は無料(活動にかかる交通費等の必要経費はご負担いただきます)

  6. 秋田県税、にかほ市税、消費税又は地方消費税を滞納していない方

    ※提出いただいた皆様の個人情報は、法令に定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外利用や関係者を除く第三者に提供することはありません

参加要件

schedule

スケジュール

応募期間

2023年10月15日(日)〜 10月31日(火)

お申し込みフォームより応募受付

面談審査

2023年11月1日(水)〜 11月6日(月)

※応募者多数の場合のみ、審査項目に基づき、面談による審査を実施

メンタリング

公式メンタリング日時(全3回):
① 11月8日(水)19:00〜20:00(オンライン)
② 12月6日(水)19:
00〜20:00(オンライン)
③ 1月10日(水)19:
00〜20:00(オンライン)

メンターによるメンタリングを実施(公式メンタリング以外の日程等はチーム毎に設定)

最終発表会

2023年1月20日(日)時間未定

メンタリングによってブラッシュアップされた事業内容を発表

会場(わくばにかほ)およびオンラインにて開催

Usecase

過去のプログラム参加者

実績
bottom of page